カテゴリ
以前の記事
2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2006年 09月 2006年 08月 リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 03月 30日
![]() ![]() 最近、このCM見ると萌えます。 大場はるか可愛い。 今日はマイロに行ってきます。 僕的にはこのイベントの名前を「スナックマイロ」と読んでいます。 定例化して欲しいですね。 また、この日だけボトルキープ有りにして欲しいです。 そして、指名料があったり、ダサいトランスがかかったら膝の上で姉ちゃんが踊り始めたり、「週に一度のすけべタイム、あなたのもっこり触れてみたい」みたいな下品な韻を踏む黒服の司会者がいたら、僕は虜になると思います。 でも、それはもはやスナックではないけどね(笑) でも、そんなアホなクラブイベントあったら面白い。 行ってきます。 ▲
by lovebuzzbob
| 2013-03-30 17:19
2013年 03月 28日
▲
by lovebuzzbob
| 2013-03-28 15:59
2013年 03月 26日
![]() いかに昔のアイドルのレベルが高くて、アイドルの世界と言うのも誰にでもなれる世界ではなかった事がよく分かります。 今こんなアイドルが世に現れたら、俺は耳から脱腸すると思います。 キャバクラ、スナックにこんな子がいたら楽勝で消費者/闇金借りまくって貢いで破産宣告すると思います。 ホント、魂もげるわ。 選び抜かれた感が半端ない。 ▲
by lovebuzzbob
| 2013-03-26 15:55
2013年 03月 25日
![]() 土曜日の結婚式2次会は楽しかったです。 ほぼ上市高校同窓会でしたね。 懐かしの面々にもたくさん逢えました。 僕はずっとDJしていた訳ですが、祝いの席でバットモービル、マッドシン、ネクロマンティックス等のサイコビリーを選曲したのは初めてです。 「お〜懐かしい」と言いながらヘッドバンギングしながら笑顔で酒を飲んでる同級生の面々もどうかしてるわ…。 つくづく凄い高校を卒業したなと思います。 でも楽しかった! 帰りはマイロに行ってDJマスターキーを観ました。 大人ですよ。ショートカットでビシバシ攻めるような忙しい感じではなく、聴かせる曲はしっかりと聴かせてくれます。こういう余裕を持ちたい。 勉強になりました。 今日はイベント打ち合わせに色々な店に行ってきます。 では! ▲
by lovebuzzbob
| 2013-03-25 17:32
2013年 03月 23日
![]() ![]() 前々からこの映画について書こうと思ってました。 「悪の教典」 前評判では、殺戮シーンのオンパレードだとか、悪趣味映画だとか。そして、大島優子が批判してちょっとした騒動に巻き込まれただとか。 ちなみに僕はこの手にはかなりの「耐性」が付いてます。 はい。簡単に言えば殺戮映画でしょう(笑) まぁ悪趣味と言えば悪趣味です。 原作とも処々違います。 けど不思議な爽快感がある。 殺戮そのものが爽快と言うのではない。映画のセオリーを正面から破壊してしまうようなストーリー性。ガラスを突き破って侵入する範間勇次郎のような主人公の悪者としての突き抜け具合。 爽快でした。 僕的には高得点でした。 しかし、よく分からないのは周りであ〜だこ〜だと騒いでる連中だ。 予告編を観れば殺戮シーンが多いのも十分に分かるし、何よりR指定にもなっている。 知らずに観てしまって「最悪だった」と評価するのは理解出来るのだが、分かった上で観ているくせにギャーギャー騒いでる連中はその感覚の方が悪趣味に思えるのですがね…。 バトルロワイヤル公開時もこの類の人達が増えた。 倫理観に欠けるとか、モラルが低いとか、低俗だとか、分かって観てて言ってんじゃねぇよ。 近所の火事に群がる人間の心理を見てるようで、僕は目の前の殺戮シーンより、そういう人の心に吐き気を催しました。 本当に一部の人達だと思うのですが、僕にはモラルと言う言葉を利用して自身の鬱憤を晴らしている奴が少なからずいるように思えてならなかったです。 まぁ… 色々な人がいます。 はい。 あとね、ゼロとか序章みたいな続編はいらないように思います。 モンスターはモンスターのままでいいんです。 ジェイソン然り、フレディー然り、後にどうしてモンスターとなったのかみたいな経緯を語られるのが非常に残念に思います。 スプラッターに悲劇のヒールはいらない。 僕はそう思います。 だから「ホラー映画の2以降は駄目になる」って定説は、何だか当たっているように思えます。 モンスターの心の内は観る側の想像力に委ねるべきです。 さて、明日は結婚式二次会DJです。 最近多いなぁ。 では。 ▲
by lovebuzzbob
| 2013-03-23 02:28
2013年 03月 17日
![]() ![]() 原江里菜の久しぶりのVを期待してたんですがね…。 残念でしたね。 また上位の半分以上が韓国勢ってさ。 もっと日本人頑張って欲しいよねぇ。 残すは森田理香子の更なる飛躍に期待と言った所です。 で、原江里菜のこの写真は凄い。 凄い。 凄い。 凄い。 凄い。 水風船。 ア〜ンド、前回のラブバズに来てくれた皆さんどうもありがとう。 何かアメリカのホームパーティーみたいで楽しかったです。 あんな緩い感じもいいよね。 素敵な一夜でした。 タガミさん、本当にありがとうございました。また浴びるほど酒飲みましょう! そして、 僕はクロちゃんではない(笑) あんな背中に毛はありません。 どうせチョイスするならHIROの方がギャグになるのだ。 と言う訳で、今後は富山ロック界のHIROで宜しくなのだ! ばいちゃ。 ▲
by lovebuzzbob
| 2013-03-17 20:38
2013年 03月 15日
![]() フィーバーですよ〜。 前半戦ロック、ダンス挟んで後半戦ヒップホップみたいな面白いセットになってます! 今夜も泥酔必至の強力DJメンツ! 金が尽きればそこら辺の工業用アルコールでも飲めばいい。 オキシドールでも調理酒でも何でもOK! 何せ酔おう! 暇ならどうぞ! ▲
by lovebuzzbob
| 2013-03-15 15:12
2013年 03月 09日
2013年 03月 08日
ラブバズです!
ゲストDJにTGMXさん(ex.スキャフルキング、現フロンティアバックヤード)が来ます。 場所は富山のニューポートという所です。 雰囲気のいい所です。 久しぶりの富山ラブバズなので楽しみです! では明日はみんなで馬鹿騒ぎしましょう! ▲
by lovebuzzbob
| 2013-03-08 16:40
2013年 03月 05日
![]() 怪談話にはまっています。 色々な書物を漁ってはその地方特有の怪談話や妖怪等を調べては楽しんでいます。 まだまだ知らない事はたくさんあるのだ。 四谷怪談とか。大筋は知っていても意外と大事な所が抜けていたりするものです。 日本のホラーの秀逸な点はどの作品をとっても「世の中で一番怖いのは人間である」と言う教訓がある所でしょう。 幽霊がただの娯楽、或いは見世物になっていないのだ。 日本の美徳ですよね。 妖怪なども調べていくと、裏に色々な事情が垣間見る事が出来たりする。 子供に危険な場所へ一人で遊びに行かせない為の親心から生まれた造話か、間違いを犯さない為の戒めか、そう言ったサクセスが紐解けるようで面白い。 同時に当時の人々の暮らしぶりも見えてきたりする。 まさに妖怪は歴史のパズルなのだ。 ホラーとはこういった側面も持っている。 だから好きなのだ。 また、落語にもホラーな噺が結構あったりします。 中でも興味深い噺は「頭山」という演目です(上方落語ではさくらんぼと言うらしい) この噺がホラーというよりは何やら不気味でつかみ所のない噺でして、江戸版SFストーリーと言っても良いでしょう。 ざっくりと噺の内容を。 気短な(あるいはケチな)男がサクランボを種ごと食べてしまったため、種が男の頭から芽を出して大きな桜の木になる。 近所の人たちは大喜びで男の頭に上って、その頭を「頭山」と名づけて花見で大騒ぎ、男は頭の上がうるさくて苛立ちのあまり桜の木を引き抜いてしまい、頭に大穴が開いた。 ところがこの穴に雨水がたまって大きな池になり、近所の人たちが船で魚釣りを始めだす始末、釣り針をまぶたや鼻の穴に引っ掛けられた男は怒り心頭に発し自分で自分の頭の穴に身を投げて死んでしまう。 何か変なストーリーですよね。 オチの輪郭がはっきりしていないような、話を聞いた後の後味の悪さたらない。 でも、たまらなく魅力的な話です。 ホント、日本文化あなどれなしだぜ。 今日はラブバズレコーディングです。 行ってきます〜。 ▲
by lovebuzzbob
| 2013-03-05 16:00
|
ファン申請 |
||